【runner】の意味・使い方・例文 ― athleteとの違い【TOEIC英単語】


🔰 runnerの発音と意味

[名詞] 走者、ランナー

runner は、「走る人」や「競走者」を指すカジュアルな名詞です。スポーツの大会や日常のジョギングなど、走る人全般に使われます。

語源は動詞「run(走る)」に「-er(~する人)」がついた形で、「走る人」という意味が直感的にわかります。

他の品詞:

  • running:走ること、ランニング(名詞)
  • run:走る(動詞)

✏️ runnerの例文

【日常会話】
She is a fast runner.
 彼女は足が速いランナーです。

【ビジネス英語】
The company sponsored a local marathon runner.
 その会社は地元のマラソンランナーをスポンサーしました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは主にPart 1の写真描写で「走っている人」や「競技者」として登場することが多い単語です。スポーツやイベントの場面でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. He is a runner in the race.
  2. He is a running in the race.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「runner」は「走る人」という意味の名詞なので、1が正しい使い方です。2は文法的に誤りです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思考が冴えてるときに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\今日から取り入れよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 athlete との違いは?

  • runner:走ることに特化した人、特に競走やジョギングをする人
  • athlete:スポーツ全般の選手や運動選手

「runner」は走ることに限定されますが、「athlete」はサッカーや水泳など他のスポーツ選手も含みます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • race:競走、レース
  • finish:ゴールする、終える