【rubber】の意味・使い方・例文 ― eraserとの違い【TOEIC英単語】
🔰 rubberの発音と意味
[名詞] ゴム、消しゴム(英)
rubber は、「ゴム」そのものや、イギリス英語で「消しゴム」を指す単語です。アメリカ英語では「消しゴム」は通常 “eraser” と呼ばれます。
語源は「こする(rub)」から派生し、「こすって消すもの」や「弾力のある素材」を意味するようになりました。
他の品詞:
- rubbery:ゴムのような、弾力のある(形容詞)
- rubberize:ゴム加工する(動詞)
✏️ rubberの例文
【日常会話】
Can I borrow your rubber?
あなたの消しゴムを借りてもいい?
【ビジネス英語】
The machine parts are made of rubber to reduce noise.
機械部品は騒音を減らすためにゴムでできています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは素材や日用品、オフィス用品の説明文で登場することがあり、特にイギリス英語圏の表現に注意が必要です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I need a rubber to erase my pencil marks.
- I need a rubber to write my report.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:rubberは「消しゴム」や「ゴム素材」を指し、書く道具ではありません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた感覚を大切に👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\スキマ時間を活用しよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 eraser との違いは?
- rubber:イギリス英語で「消しゴム」、または「ゴム素材」全般を指す。
- eraser:アメリカ英語で「消しゴム」を指す。
rubberはイギリス英語で消しゴム、eraserはアメリカ英語で消しゴムを意味します。アメリカ英語でrubberと言うと「ゴム素材」や他の意味になるので注意が必要です。