【routine】の意味・使い方・例文 ― habitとの違い【TOEIC英単語】


🔰 routineの発音と意味

[名詞] 日課、決まりきった手順、ルーティン(可算/不可算)

routine は、毎日または定期的に繰り返される決まった作業や手順を指します。

語源はフランス語の「route(道)」に由来し、「決まった道筋=決まりきった手順」という意味になりました。

他の品詞:

  • routinize:ルーティン化する(動詞)
  • routinely:日常的に、定期的に(副詞)

✏️ routineの例文

【日常会話】
I always follow the same morning routine.
 私はいつも同じ朝のルーティンを守っています。

【ビジネス英語】
Checking emails is part of my daily routine at work.
 メールチェックは職場での日課の一部です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは職場や日常生活の流れを説明する場面でよく登場します。特に「日課」や「定型業務」を表す文脈で出題されやすい単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. My morning routine includes exercise and breakfast.
  2. My morning routine includes to exercise and breakfast.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:routineの後には名詞や動名詞(exercising)が続きます。to不定詞は不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の波を逃さずに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚えるスピードを上げよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 habit との違いは?

  • routine:決まった手順や日課、作業の流れを指す
  • habit:個人の習慣や癖を指す

routineは「手順」や「流れ」に重点があり、habitは「無意識に繰り返す個人の癖」に重点があります。


🧩 あわせて覚えたい

  • procedure:手順、手続き
  • custom:(社会的な)習慣、風習

📖 できればこれも

  • schedule:予定、スケジュール
  • task:仕事、作業