【root】の意味・使い方・例文 ― originとの違い【TOEIC英単語】
🔰 rootの発音と意味
[名詞] 根、根本、起源(可算)
root は、植物の「根」や、物事の「根本」「起源」を指す単語です。IT分野では「ルートディレクトリ」などの意味でも使われます。
語源はラテン語「radix(根)」に由来し、物事の土台や始まりを表す意味が発展しました。
他の品詞:
- rooted:根付いた(形容詞)
- root:根付く(動詞)
✏️ rootの例文
【日常会話】
The tree has deep roots.
その木は深い根を持っています。
【ビジネス英語】
We need to find the root of the problem.
私たちは問題の根本を見つける必要があります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
rootは「根本的な原因」や「起源」として、文脈理解や語彙問題で出題されることが多い単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- We must address the root of the issue.
- We must address the leaf of the issue.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「root of the issue」で「問題の根本」という意味になるため正しい表現です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
記憶が新しいうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\覚えやすい工夫満載/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 origin との違いは?
- root:物事の根本や原因、土台を強調
- origin:物事の出発点や発祥地を強調
rootは「根本的な部分」や「原因」に焦点を当て、originは「始まり」や「出所」に重点があります。