【room】の意味・使い方・例文 ― spaceとの違い【TOEIC英単語】


🔰 roomの発音と意味

[名詞] 部屋(可算)、空間・余地(不可算)

room は、「部屋」という意味のほか、「空間」「余地」といった抽象的な意味でも使われます。

語源はゲルマン系の言葉で「空間」や「場所」を表す語に由来し、もともとは「仕切られた場所」や「スペース」を意味していました。

他の品詞:

  • roomy:広々とした(形容詞)
  • roominess:広さ(名詞)

✏️ roomの例文

【日常会話】
Is there enough room for my bag here?
 ここに私のカバンを置くスペースはありますか?

【ビジネス英語】
The meeting will be held in conference room A.
 会議はA会議室で行われます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは「会議室」や「空きスペース」など、ビジネスシーンでの部屋や空間の意味でよく出題されます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. There isn’t enough room in my suitcase.
  2. There isn’t enough rooms in my suitcase.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:空間や余地の意味では不可算名詞なので、roomを単数形で使います。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら即実践👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\今日の理解を次へ/
(おすすめ情報予定)

🤔 space との違いは?

  • room:物理的な「部屋」や「空間」「余地」を表す。日常会話やビジネスでよく使う。
  • space:より広い「空間」や「スペース」、抽象的な余白や宇宙も指す。

roomは「部屋」や「ちょっとしたスペース」に使い、spaceは「広い空間」や「抽象的なスペース」に使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも