【retreat】の意味・使い方・例文 ― withdrawとの違い【TOEIC英単語】
🔰 retreatの発音と意味
[名詞] 後退、撤退、静養のための合宿
retreat は、軍隊や人が危険や困難から「後退・撤退」すること、または仕事や日常から離れて静養や自己研鑽のために行う「合宿・研修」を指します。
語源はラテン語「retrahere(引き戻す)」に由来し、「後ろに引く」という意味から転じて、現代英語では「退却」や「静かな場所での集まり」の意味でも使われます。
他の品詞:
- retreat(動詞):後退する、撤退する(動詞)
- retreative:後退的な(形容詞)
✏️ retreatの例文
【日常会話】
Our class went on a weekend retreat in the mountains.
私たちのクラスは週末に山で合宿をしました。
【ビジネス英語】
The management team held a retreat to discuss the company’s future strategy.
経営陣は会社の今後の戦略を話し合うために合宿を行いました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICではビジネスの会議や研修、チームビルディングの文脈で「retreat」が出題されることが多いです。特に合宿や社内イベントの話題で登場します。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The team went on a retreat to improve communication.
- The team went on a retreat to advance the enemy.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:retreatは「後退」や「合宿」の意味で、敵を進める(advance)は意味が合いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
頭が冴えてるうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\選ばれている学び方/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 withdraw との違いは?
- retreat:集団や軍隊が組織的に後退・撤退する、または静養や研修のための合宿
- withdraw:個人や物が引き下がる、撤回する、引き出す
retreatは集団的・計画的な「後退」や「合宿」に使われ、withdrawは個人や物の「引き下げ」「撤回」に使われます。
🧩 あわせて覚えたい
- advance:前進、進歩
- conference:会議、協議会