【resume】の意味・使い方・例文 ― continueとの違い【TOEIC英単語】


🔰 resumeの発音と意味

[動詞] 再開する、続ける

resume は、一度中断した物事を再び始める、または続けるという意味の動詞です。ビジネスや会議などフォーマルな場面でよく使われます。

語源はラテン語の「再び(re)」+「取る・始める(sumere)」に由来し、「もう一度始める」というニュアンスが強調されています。

他の品詞:

  • resumption:再開(名詞)
  • resuming:再開している(形容詞)

✏️ resumeの例文

【日常会話】
Let’s resume our game after dinner.
 夕食の後でゲームを再開しよう。

【ビジネス英語】
The meeting will resume at 2 p.m.
 会議は午後2時に再開されます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは会議や業務の中断・再開に関する会話やアナウンスでよく出題されます。特に「再開する」という意味で使われることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The class will resume after the break.
  2. The class will resume before the break.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「resume」は一度中断した後に再開する、という意味なので「after the break」が正しい使い方です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
手応えの連続を狙おう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\成果を出す学習習慣/
(おすすめ情報予定)

🤔 continue との違いは?

  • resume:一度中断したものを再び始める
  • continue:中断せずにそのまま続ける

resumeは「一時的な中断の後に再開する」ニュアンスがあり、continueは「途切れずに続ける」ことを表します。


🧩 あわせて覚えたい

  • restart:再起動する、再び始める
  • interrupt:中断する、妨げる

📖 できればこれも