【replaced】の意味・使い方・例文 ― substituteとの違い【TOEIC英単語】


🔰 replacedの発音と意味

[動詞] replaceの過去形・過去分詞:取り替えた、交換された

replaced は、「replace(取り替える、交換する)」の過去形・過去分詞で、何かを別のものに入れ替えたことを表します。

語源はラテン語の「re-(再び)」+「placere(置く)」から来ており、「元の場所に新しいものを置く」という意味合いが強調されています。

他の品詞:

  • replacement:取り替え、交換(名詞)
  • replaceable:取り替え可能な(形容詞)

✏️ replacedの例文

【日常会話】
My phone was replaced with a new one.
 私の携帯電話は新しいものに取り替えられました。

【ビジネス英語】
The manager was replaced after the merger.
 合併後、マネージャーが交代しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「be replaced by/with」など受動態でよく出題され、文法や語法の知識が問われます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The old printer was replaced with a new model.
  2. The old printer was replaced by a new model.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「replace A with B」で「AをBに取り替える」が正しい語法です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このタイミングを逃さずに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\選ばれている学び方/
(おすすめ情報予定)

🤔 substitute との違いは?

  • replaced:元のものを新しいものに入れ替えることを強調
  • substitute:代用品を使う、または一時的に代理を立てるニュアンス

「replaced」は完全に入れ替わる場合に使い、「substitute」は一時的・部分的な代用や代理の意味合いが強いです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも