【repay】の意味・使い方・例文 ― refundとの違い【TOEIC英単語】


🔰 repayの発音と意味

[動詞] (借りたお金や恩などを)返す、返済する

借りたお金や受けた恩などを返すときに使われる表現です。お金だけでなく、親切や助けに対しても使うことができます。ビジネスやフォーマルな場面でよく使われます。

この単語はラテン語の“re-”(再び)と“pacare”(支払う)が語源となっています。英語では“re-”が「再び」、「pay」が「支払う」という意味で組み合わさり、「返済する」という意味になりました。


✏️ repayの例文

【日常英会話】
I will repay the money tomorrow.
 私は明日そのお金を返します。

She wants to repay her parents for their support.
 彼女は両親の支援に報いたいと思っています。

【ビジネス英語】
The company promised to repay the loan in full within six months to maintain a good relationship with the bank.
 その会社は銀行との良好な関係を維持するため、6か月以内にローンを全額返済すると約束しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part5(短文穴埋め問題)

Part5で動詞の語法や時制の問題として頻出します。金融やビジネスの文脈で見かけることが多い単語です。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. She promised to repay the money she borrowed from her friend.
  2. She promised to repay the advice she received from her friend.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:repayは通常、お金や借りた物に対して使います。アドバイスには使いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
やる気の波に乗ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)


🤔 refund との違いは?

  • repay:借りたものや受けた恩をきちんと返す、誠実な印象があります。
  • refund:支払ったお金をそのまま返す、事務的で直接的な印象があります。

repayは恩や借金など幅広く使え、感謝や誠実さを含むことが多いですが、refundは主に金銭の返金に限定され、より事務的な場面で使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • settle(清算する)
  • owe(借りている)