【repair】の意味・使い方・例文 ― fixとの違い【TOEIC英単語】


🔰 repairの発音と意味

[動詞] 修理する、直す
[名詞] 修理

repair は、壊れたり傷んだりしたものを元の正常な状態に戻す、という意味で使われます。ビジネスやフォーマルな場面でよく使われる単語です。

語源はラテン語の「reparare(再び準備する、元に戻す)」に由来し、「再び良い状態にする」というニュアンスが含まれています。

他の品詞:

  • repairable:修理可能な(形容詞)
  • repairer:修理する人(名詞)

✏️ repairの例文

【日常会話】
Can you repair my bike?
 自転車を直してくれる?

【ビジネス英語】
The technician will repair the printer this afternoon.
 技術者が今日の午後プリンターを修理します。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは、オフィスやサービスの場面で「修理する」という意味でよく登場します。特に機械や設備のトラブルに関する会話で頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The engineer will repair the broken machine.
  2. The engineer will repair to the broken machine.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:repairは「修理する」という意味で、目的語に直接モノがきます。toは不要です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
知識を定着させよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\続くから力になる/
(おすすめ情報予定)

🤔 fix との違いは?

  • repair:壊れたものを元の正常な状態に戻す(ややフォーマル)
  • fix:壊れたものを直す(カジュアルで幅広い場面)

repairはフォーマルな場面や書き言葉でよく使われ、fixは日常会話で幅広く使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも