【reopen】の意味・使い方・例文 ― resumeとの違い【TOEIC英単語】


🔰 reopenの発音と意味

[動詞] 再び開く、再開する

reopen は、一度閉じたもの(店・会議・施設など)を再び開ける、または再開するという意味です。

語源は「re-(再び)」+「open(開く)」で、「もう一度開く」というニュアンスが強調されています。

他の品詞:

  • reopening:再開(名詞)
  • reopened:再び開かれた(形容詞)

✏️ reopenの例文

【日常会話】
The store will reopen next week.
 そのお店は来週再開します。

【ビジネス英語】
We plan to reopen the office after renovations.
 改装後にオフィスを再開する予定です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは、店舗や会議、サービスの「再開」について話す場面でよく登場します。特にビジネスや施設運営に関する会話で使われます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The museum will reopen after repairs.
  2. The museum will reopen before it closes.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:reopenは「一度閉じた後に再び開く」という意味なので、修理後に再開する文が正しいです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このタイミングを逃さずに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\続くから力になる/
(おすすめ情報予定)

🤔 resume との違いは?

  • reopen:一度閉じたものを再び開く、再開する
  • resume:中断したものを再び始める

reopenは「物理的に開ける・営業を再開する」などに使い、resumeは「作業や活動を再び始める」など幅広い行動の再開に使います。


🧩 あわせて覚えたい

  • close:閉じる
  • restart:再起動する、再び始める

📖 できればこれも