【renown】の意味・使い方・例文 ― reputationとの違い【TOEIC英単語】


🔰 renownの発音と意味

[名詞] 名声、著名(不可算)

renown は、広く知られていることや高い評価を受けていることを表すフォーマルな単語です。特に、業績や才能によって得られる「名声」を指します。

語源は中英語の「renoun」(名声)に由来し、ラテン語の「renominare(再び名付ける)」が元になっています。つまり「名前が繰り返し語られるほど有名」というニュアンスです。

他の品詞:

  • renowned:有名な(形容詞)

✏️ renownの例文

【日常会話】
She gained renown as a talented artist.
 彼女は才能ある芸術家として名声を得た。

【ビジネス英語】
The company is of international renown in the tech industry.
 その企業はテクノロジー業界で国際的な名声を持っています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは主に記事や紹介文などで、著名人や有名企業を説明する際に登場します。ややフォーマルな語なので、上級者向けの語彙として出題される傾向があります。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The scientist achieved great renown for her discoveries.
  2. The scientist achieved great renown in her discoveries.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「renown for ~」で「~によって名声を得る」という意味になるため、1が正しい使い方です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この勢いで覚えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\結果につながる近道/
(おすすめ情報予定)

🤔 reputation との違いは?

  • renown:広く知られた名声や著名さを強調し、フォーマルな場面で使われる。
  • reputation:一般的な「評判」を指し、良い・悪い両方に使える。

renownは「輝かしい名声」に焦点を当て、reputationは「人々の評価全般」を表します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • fame:名声、有名であること
  • honor:名誉、栄誉