【relocate】の意味・使い方・例文 ― transferとの違い【TOEIC英単語】


🔰 relocateの発音と意味

[動詞] 移転する、移す、引っ越す

relocate は、「場所を変える」「移転する」という意味で、特に会社や人が別の場所に移る場合によく使われます。

語源は re-(再び)+ locate(位置する)から来ており、「再び場所を定める」というイメージです。

他の品詞:

  • relocation:移転、引っ越し(名詞)

✏️ relocateの例文

【日常会話】
My family will relocate to Osaka next month.
 私の家族は来月大阪に引っ越します。

【ビジネス英語】
The company decided to relocate its headquarters to Singapore.
 会社は本社をシンガポールに移転することを決定しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、会社や部署の移転、従業員の転勤などビジネスシーンでよく出題されます。特に動詞として使われることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The company will relocate to a new office next year.
  2. The company will relocate at a new office next year.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:relocateは「to+場所」で「~へ移転する」となります。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この勢いで覚えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\学び直しにぴったり/
(おすすめ情報予定)

🤔 transfer との違いは?

  • relocate:場所や拠点そのものを移す、引っ越す
  • transfer:人や物、権利などを「移す」「転送する」

relocateは「物理的な場所の移動」に特化し、transferは「人・物・データなど幅広い対象の移動」に使います。


🧩 あわせて覚えたい

  • move:動く、引っ越す
  • resettle:再定住する、再び住みつく

📖 できればこれも

  • assign:割り当てる、任命する
  • adjust:調整する、順応する