【reimbursement】の意味・使い方・例文 ― refundとの違い【TOEIC英単語】
🔰 reimbursementの発音と意味
[名詞] 払い戻し、返金、立替金の精算(可算・不可算)
reimbursement は、立て替えた費用や支出に対して後から返金されること、またはその金額を指します。主にビジネスや公的な場面で使われ、経費精算や医療費の払い戻しなどでよく登場します。
語源は「re-(再び)」+「imburse(お金を入れる)」から来ており、「再びお金を戻す」という意味合いが込められています。
他の品詞:
- reimburse:返金する、払い戻す(動詞)
- reimbursable:払い戻し可能な(形容詞)
✏️ reimbursementの例文
【日常会話】
I submitted the receipt for reimbursement.
領収書を払い戻しのために提出しました。
【ビジネス英語】
Employees can request reimbursement for travel expenses.
従業員は出張費の精算を申請できます。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは経費精算や医療費の返金など、ビジネス文書や案内文で頻出します。特に申請書や通知文で見かける単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Please fill out this form for reimbursement.
- Please fill out this form for refund.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:reimbursementは「立て替えた費用の精算」に使われ、refundは「購入品の返金」に使われます。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた感覚を大切に👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\好きな時間に学べる/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 refund との違いは?
- reimbursement:立て替えた費用や経費の精算・払い戻し
- refund:購入品やサービスの返金
reimbursementは「誰かが一時的に支払ったお金を後から返す」場合に使い、refundは「商品やサービスの代金を返す」場合に使います。
🧩 あわせて覚えたい
- compensation:補償、賠償
- allowance:手当、支給額