【registry】の意味・使い方・例文 ― registerとの違い【TOEIC英単語】


🔰 registryの発音と意味

[名詞] 登録簿、名簿、(IT)レジストリ

registry は、公式な記録や登録をまとめたリストやシステム、特にIT分野ではWindowsの設定情報を管理する「レジストリ」を指します。

語源は「register(登録する)」に由来し、「登録されたもの」「登録簿」という意味合いが強調されています。

他の品詞:

  • registrant:登録者(名詞)
  • registrational:登録の(形容詞)

✏️ registryの例文

【日常会話】
I checked my name in the wedding registry.
 結婚式の名簿で自分の名前を確認した。

【ビジネス英語】
Please update the software registry before installation.
 インストール前にソフトウェアのレジストリを更新してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

ITやビジネス文書、公式なリストや記録に関する長文で出題されることが多い単語です。特にIT関連の説明文や手順書で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The registry contains all the official records.
  2. The registry contains all the official register.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:registryは「登録簿・名簿」という意味で、records(記録)が正しい組み合わせです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びが楽しくなってきた👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚えるスピードを上げよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 register との違いは?

  • registry:公式な登録簿や名簿、ITの設定情報など「登録されたもの」を指す
  • register:動詞では「登録する」、名詞では「レジスター(記録装置)」や「名簿」も指すが、より「行為」や「装置」に焦点

registryは「登録されたリストやシステム」に特化し、registerは「登録する行為」や「記録装置」など幅広い意味で使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • directory:名簿、ディレクトリ(一覧表やITのフォルダ)
  • database:データベース、情報の集まり

📖 できればこれも

  • archive:保管所、アーカイブ
  • record:記録、記録する