【registrar】の意味・使い方・例文 ― clerkとの違い【TOEIC英単語】


🔰 registrarの発音と意味

[名詞] 登録係、記録係、登記官

registrar は、公式な記録や登録を管理する担当者や役職を指します。大学、病院、役所などで使われることが多い語です。

語源はラテン語の「registrare(記録する)」から派生し、記録や登録を専門的に扱う人を意味するようになりました。

他の品詞:

  • registration:登録、記録(名詞)
  • register:登録する、記録する(動詞)

✏️ registrarの例文

【日常会話】
You need to see the registrar to get your student ID.
 学生証をもらうには登録係に会う必要があります。

【ビジネス英語】
The registrar will prepare the official documents for the meeting.
 登記官が会議の公式書類を準備します。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

大学や役所、医療機関などの公式な場面で、担当者や役職名として登場することが多い単語です。TOEICでは書類や手続きに関する長文で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please submit your form to the registrar.
  2. Please submit your form to the registration.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:registrarは「登録係(人)」、registrationは「登録(手続き)」なので、書類を提出する相手はregistrarが正しいです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学ぶ喜びを感じよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\今日の理解を次へ/
(おすすめ情報予定)

🤔 clerk との違いは?

  • registrar:公式な記録や登録を専門に管理する担当者や役職
  • clerk:一般的な事務員や窓口係

registrarは「記録・登録の専門職」、clerkは「一般的な事務職」として使い分けます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも