【refund】の意味・使い方・例文 ― reimburseとの違い【TOEIC英単語】
🔰 refundの発音と意味
[名詞] 払い戻し、返金
refund は、支払ったお金が何らかの理由で返されること、またはその金額を指します。主に商品やサービスに満足できなかった場合などに使われます。
語源はラテン語の「re-(再び)」+「fundere(流す)」から来ており、「再び流す=返す」という意味合いが込められています。
他の品詞:
- refund:払い戻す(動詞)
- refundable:払い戻し可能な(形容詞)
✏️ refundの例文
【日常会話】
I got a refund for the broken headphones.
壊れたヘッドホンの返金を受けました。
【ビジネス英語】
Please fill out this form to request a refund.
返金を申請するにはこの用紙にご記入ください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは主に返品・返金に関するメールや案内文で登場します。返金手続きや顧客対応の文脈でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I received a refund for the returned item.
- I received a refund to the returned item.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「refund for ~」で「~に対する返金」となり、正しい前置詞の使い方です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
ペースを崩さず進もう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\毎日ちょっとずつ進もう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 reimburse との違いは?
- refund:商品やサービスの代金を返すこと。主に消費者向け。
- reimburse:立て替えた費用や経費を返すこと。ビジネスや経費精算で使う。
refundは「購入代金の返金」、reimburseは「経費や立て替え金の払い戻し」と使い分けます。
🧩 あわせて覚えたい
- exchange:交換、取り替え
- compensation:補償、賠償