【recorded】の意味・使い方・例文 ― documentedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 recordedの発音と意味

[形容詞] 記録された、録音(録画)された

recorded は、「記録された」「録音(録画)された」という意味で、情報や音声・映像などが何らかの形で保存されている状態を表します。

語源はラテン語の「記憶にとどめる(recordari)」から来ており、「再び(re-)」+「心(cor)」が組み合わさった言葉です。そこから「記録する」という意味に発展しました。

他の品詞:

  • record:記録する(動詞)
  • record:記録(名詞)

✏️ recordedの例文

【日常会話】
The meeting was recorded for those who couldn’t attend.
 会議は参加できなかった人のために録音されました。

【ビジネス英語】
Please review the recorded presentation before the next meeting.
 次回の会議前に録画されたプレゼンを確認してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは会議や電話のやりとり、案内放送などで「録音された」「記録された」という意味でよく登場します。特に音声や映像の保存に関する文脈で頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The recorded message will play after the beep.
  2. The recording message will play after the beep.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「recorded message」は「録音されたメッセージ」という意味で正しい表現です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学ぶ喜びを感じよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\まずはやってみよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 documented との違いは?

  • recorded:音声・映像・データなどが記録・保存された状態を指す
  • documented:文書や証拠として正式に記録された状態を指す

recordedは音声や映像など幅広い「記録」に使い、documentedは主に書類や証拠として残す場合に使います。


🧩 あわせて覚えたい

  • written:書かれた、文書化された
  • archived:保管された、アーカイブされた

📖 できればこれも

  • official:公式の、正式な
  • noted:注目された、有名な