【recipe】の意味・使い方・例文 ― instructionとの違い【TOEIC英単語】


🔰 recipeの発音と意味

[名詞] 料理のレシピ、手順、方法

recipe は、料理の作り方や手順をまとめたもの、または何かを成功させるための方法や秘訣を指します。

語源はラテン語の「recipere(受け取る)」に由来し、「受け取るべきもの=材料や手順」という意味から料理の作り方を表すようになりました。

他の品詞:

  • recipeness:レシピであること(名詞)
  • reciped:レシピ化された(形容詞)

✏️ recipeの例文

【日常会話】
Do you have a good recipe for pancakes?
 パンケーキのいいレシピ持ってる?

【ビジネス英語】
This is a recipe for success in our company.
 これは当社で成功するための秘訣です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、メールや記事、広告文などで料理のレシピや「成功の秘訣」といった比喩的な使い方で出題されることがあります。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I found a delicious recipe online.
  2. I found a delicious recipe to the bus stop.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:recipeは「料理の作り方」や「方法」を表し、「バス停へのレシピ」とは言いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚を研ぎ澄まそう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\語彙力アップの近道/
(おすすめ情報予定)

🤔 instruction との違いは?

  • recipe:料理や成功のための「手順」や「秘訣」を指す、ややカジュアルな語。
  • instruction:一般的な「指示」「説明書」「手順書」など幅広い場面で使うフォーマルな語。

recipeは主に料理や比喩的な成功法則に使い、instructionは機械や作業全般の手順・説明に使います。


🧩 あわせて覚えたい

  • formula:公式、決まった方法
  • method:方法、やり方

📖 できればこれも