【raw】の意味・使い方・例文 ― freshとの違い【TOEIC英単語】
🔰 rawの発音と意味
[形容詞] 生の、未加工の、未熟な
raw は、食材や素材などが「生の」「加工されていない」状態を表す形容詞です。また、経験や感情が「未熟な」「むき出しの」という意味でも使われます。
語源は古英語の hrēaw(生の、未調理の)に由来し、自然のままの状態を強調する言葉です。
他の品詞:
- rawness:生であること、未熟さ(名詞)
- rawly:生のままで、未熟に(副詞)
✏️ rawの例文
【日常会話】
I don’t like to eat raw fish.
私は生の魚を食べるのが好きではありません。
【ビジネス英語】
We need to analyze the raw data before making a decision.
意思決定の前に生データを分析する必要があります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「raw material(原材料)」や「raw data(生データ)」のように、ビジネスや製造、IT分野での語彙問題として出題されることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The chef used raw vegetables in the salad.
- The chef used cooked vegetables in the raw.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:rawは「生の」という意味で、vegetables(野菜)を修飾するのが自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思考が冴えてるときに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\覚えるスピードを上げよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 fresh との違いは?
- raw:生の、未加工の(調理や加工がされていない状態)
- fresh:新鮮な(収穫・製造されてから時間が経っていない状態)
rawは「生であること」に重点があり、freshは「新鮮さ・鮮度」に重点があります。たとえば、raw fishは「生魚」、fresh fishは「新鮮な魚」となります。
🧩 あわせて覚えたい
- cooked:調理された、加熱された
- unprocessed:未加工の