【rapidly】の意味・使い方・例文 ― quicklyとの違い【TOEIC英単語】


🔰 rapidlyの発音と意味

[副詞] 急速に、素早く

rapidly は、「非常に速いスピードで」「短時間のうちに」という意味で使われる副詞です。
変化や進行が短期間で起こる場合によく用いられます。

語源は「速い」を意味する形容詞 rapid(ラピッド)に副詞語尾 -ly が付いたものです。
「速さ」を強調したいときに使われます。

他の品詞:

  • rapid:速い、急速な(形容詞)
  • rapidity:速さ、迅速さ(名詞)

✏️ rapidlyの例文

【日常会話】
The weather changed rapidly.
 天気が急に変わった。

【ビジネス英語】
Our company is growing rapidly in the Asian market.
 当社はアジア市場で急速に成長しています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話文の中で説明や状況の変化を表す場面でよく登場)

TOEICでは、変化や進展の速さを説明する文脈で出題されることが多いです。
特にビジネスの成長や市場の動向などを述べる際によく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The company expanded rapidly last year.
  2. The company expanded rapid last year.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「急速に」という副詞の意味で使う場合は rapidly が正しく、rapid は形容詞なので文法的に誤りです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
積み重ねが力になる👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\毎日ちょっとずつ進もう/
(おすすめ情報予定)

🤔 quickly との違いは?

  • rapidly:非常に速いスピードで、短期間で(変化や進行の速さを強調)
  • quickly:素早く、短時間で(動作や行動の速さを表す)

rapidly は「変化や進行の速さ」に重点があり、quickly は「動作や行動の速さ」に使われることが多いです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも