【ranging】の意味・使い方・例文 ― varyingとの違い【TOEIC英単語】


🔰 rangingの発音と意味

[動詞] 範囲が~に及ぶ、(範囲が)広がる

ranging は、「(ある範囲に)及ぶ」「幅がある」といった意味で、from A to B(AからBまで)などとセットで使われることが多い表現です。

語源は「range(範囲、並ぶ)」の現在分詞形で、「範囲が広がる」「さまざまな範囲にわたる」というニュアンスを持ちます。

他の品詞:

  • range:範囲(名詞)
  • range:並べる、及ぶ(動詞)

✏️ rangingの例文

【日常会話】
The prices are ranging from $10 to $50.
 値段は10ドルから50ドルまで幅があります。

【ビジネス英語】
Our services are ranging from consulting to technical support.
 当社のサービスはコンサルティングから技術サポートまで多岐にわたります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、商品やサービスの説明文、統計データの記述などで「ranging from A to B」の形でよく登場します。幅や多様性を表す文脈で出題されやすい単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The topics are ranging from science to art.
  2. The topics are ranging science from to art.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「ranging from A to B」の形が正しい。2は語順が誤り。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた自分を信じよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\続くから力になる/
(おすすめ情報予定)

🤔 varying との違いは?

  • ranging:範囲がAからBまで広がる、または及ぶことを強調
  • varying:変化する、さまざまであることを強調

rangingは「範囲の広がり」や「幅」を示すのに対し、varyingは「変化」や「多様性」を強調します。


🧩 あわせて覚えたい

  • span:(期間・範囲が)及ぶ
  • include:含む

📖 できればこれも

  • expand:拡大する、広げる
  • cover:(範囲が)及ぶ、カバーする