【rainy】の意味・使い方・例文 ― wetとの違い【TOEIC英単語】
🔰 rainyの発音と意味
[形容詞] 雨の、雨降りの
rainy は、「雨が降っている」「雨の多い」といった天気や気候を表す形容詞です。主に天気の話題で使われます。
語源は「雨」を意味する名詞 rain に形容詞語尾 -y がついたものです。つまり「雨のような」「雨がある状態」を表します。
他の品詞:
- rain:雨(名詞)
- rain:雨が降る(動詞)
✏️ rainyの例文
【日常会話】
It is rainy today.
今日は雨です。
【ビジネス英語】
The event was postponed due to the rainy weather.
そのイベントは雨天のため延期されました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の天気や屋外の写真描写で登場します。基本的な形容詞なので、天気を表す語彙として押さえておきましょう。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- It is rainy today.
- It is rain today.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「rainy」は形容詞なので「It is rainy today.」が正しい表現です。「rain」は名詞なのでこの文では使えません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学ぶ喜びを感じよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\一歩踏み出すならここ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 wet との違いは?
- rainy:雨が降っている、雨の多い(天気や気候を表す)
- wet:濡れている、水分を含んでいる(物や表面の状態を表す)
「rainy」は天気や気候について使い、「wet」は物や人が水で濡れている状態に使います。