【railroad】の意味・使い方・例文 ― railwayとの違い【TOEIC英単語】
🔰 railroadの発音と意味
[名詞] 鉄道(可算)
railroad は、アメリカ英語で「鉄道」や「鉄道会社」を指す言葉です。線路や鉄道網そのもの、または鉄道運営会社の意味でも使われます。
語源は「rail(レール)」+「road(道)」で、レールの上を走る道という意味からきています。
他の品詞:
- railroader:鉄道員(名詞)
- railroaded:強引に進められた(形容詞)
✏️ railroadの例文
【日常会話】
We took the railroad to visit my grandparents.
私たちは祖父母を訪ねるのに鉄道を利用しました。
【ビジネス英語】
The new railroad will improve transportation in the region.
新しい鉄道がその地域の交通を改善します。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは観光や交通、インフラに関する長文や案内文でrailroadが登場することがあります。アメリカ英語の表現として知っておくと便利です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The railroad connects several major cities.
- The railroad connects several major city.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:railroadは複数の都市(cities)をつなぐので、複数形が正しいです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思考が冴えてるときに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\忙しくても学べる方法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 railway との違いは?
- railroad:主にアメリカ英語で使われる「鉄道」や「鉄道会社」。
- railway:主にイギリス英語で使われる「鉄道」や「鉄道会社」。
railroadはアメリカ、railwayはイギリスやその他の国で使われることが多く、意味はほぼ同じですが地域による使い分けがあります。