【quote】の意味・使い方・例文 ― estimateとの違い【TOEIC英単語】
🔰 quoteの発音と意味
[動詞] 引用する、(価格などを)示す・見積もる
quote は、「他人の言葉や文章をそのまま引用する」または「価格や数字を提示する」という意味で使われます。ビジネスシーンでは「見積もりを出す」という意味もよく使われます。
語源はラテン語の「quota(割り当て)」に由来し、「数を挙げる」「言葉を取り出す」といった意味合いが発展しました。
他の品詞:
- quotation:引用、見積もり(名詞)
- quotable:引用できる(形容詞)
✏️ quoteの例文
【日常会話】
Can you quote what the teacher said?
先生が言ったことを引用してくれる?
【ビジネス英語】
We will quote the price by tomorrow.
私たちは明日までに価格を提示します。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「見積もりを出す」「引用する」の両方の意味で出題されます。特にビジネスメールや会話文でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The manager will quote the delivery fee in the email.
- The manager will quote to deliver the fee in the email.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:quoteは「金額などを提示する」場合、目的語(feeなど)を直接取ります。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の波を逃さずに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\語彙力アップの近道/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 estimate との違いは?
- quote:具体的な金額や言葉を「引用・提示」することに重点。
- estimate:おおよその金額や数量を「見積もる」ことに重点。
quoteは「正確な数字や言葉」を示す時、estimateは「だいたいの予測」を示す時に使います。