【quite】の意味・使い方・例文 ― veryとの違い【TOEIC英単語】
🔰 quiteの発音と意味
[副詞] かなり、全く、十分に
quite は、「かなり」「全く」「十分に」など、程度を強調する時に使う副詞です。文脈によって「とても」や「まあまあ」といったニュアンスにもなります。
語源はラテン語の「quietus(静かな)」から派生し、「完全に」「すっかり」という意味合いが強調されるようになりました。
✏️ quiteの例文
【日常会話】
This movie is quite interesting.
この映画はかなり面白い。
【ビジネス英語】
The results are quite satisfactory.
結果は十分に満足できるものです。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、程度や強調を表す副詞として選択肢に出ることが多いです。文脈による意味の違いに注意が必要です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She is quite happy with her new job.
- She is happy quite with her new job.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「quite」は形容詞や副詞の前に置いて強調します。2は語順が不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
記憶が新しいうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\信頼される学びの形/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 very との違いは?
- quite:程度の強さは文脈によって「かなり」から「全く」まで幅広い
- very:単純に「とても」「非常に」と強調する
「quite」は「very」よりも柔らかい強調や、場合によっては「まあまあ」といったニュアンスにもなります。一方、「very」は常に強い強調です。