【quick】の意味・使い方・例文 ― fastとの違い【TOEIC英単語】
🔰 quickの発音と意味
[形容詞] 速い、素早い、短時間の
quick は、「動作や反応が速い」「短時間で済む」といった意味で使われる形容詞です。人や物事のスピード感、手早さを表現する際によく使われます。
語源は古英語「cwic」(生きている、活発な)に由来し、「活発で素早い」イメージが現代の意味につながっています。
他の品詞:
- quickly:素早く(副詞)
- quickness:素早さ(名詞)
✏️ quickの例文
【日常会話】
She gave me a quick answer.
彼女はすぐに答えてくれた。
【ビジネス英語】
Let’s have a quick meeting before lunch.
昼食前に短いミーティングをしましょう。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会話や説明文で「素早い対応」「短時間の作業」などを表す際によく登場します。日常的なビジネスシーンでの頻出語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I need a quick answer to this question.
- I need a quickly answer to this question.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「quick」は名詞「answer」を修飾する形容詞なので、1が正しい使い方です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
好調のうちに進もう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\やる気を形に変えよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 fast との違いは?
- quick:動作や反応が「素早い」「短時間で済む」ことを強調
- fast:物理的なスピードや移動の「速さ」を強調
「quick」は反応や作業の手早さ、「fast」は移動や動きの速さに使い分けます。