【queue】の意味・使い方・例文 ― lineとの違い【TOEIC英単語】


🔰 queueの発音と意味

[名詞] 列、順番待ち(可算)

queue は、何かを待つために人や物が一列に並んでいる「列」や「順番待ち」を表す単語です。イギリス英語でよく使われ、フォーマルな場面やビジネスシーンでも見かけます。

語源はフランス語の「queue(尾)」に由来し、「尾のように連なる列」というイメージから来ています。

他の品詞:

  • queuer:列に並ぶ人(名詞)
  • queue(動詞):列に並ぶ(動詞)

✏️ queueの例文

【日常会話】
We had to wait in a long queue for the bus.
 私たちはバスを待つのに長い列に並ばなければなりませんでした。

【ビジネス英語】
Please join the queue at the reception desk.
 受付の列にお並びください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは、空港や受付、サービスカウンターなどで「列に並ぶ」「順番待ち」といった場面で出題されることが多い単語です。イギリス英語寄りの表現としても注意が必要です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. There was a long queue outside the theater.
  2. There was a long queueing outside the theater.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:queueは名詞なので、「a long queue」と使います。queueingは動詞や動名詞で使う形です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
ペースを崩さず進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\続けやすい理由がある/
(おすすめ情報予定)

🤔 line との違いは?

  • queue:イギリス英語で「列」「順番待ち」を表し、ややフォーマルな響き。
  • line:アメリカ英語で「列」を表し、日常会話でよく使われる。

queueはイギリス英語でフォーマルな場面やビジネスでも使われますが、lineはアメリカ英語でカジュアルに使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも