【quarter】の意味・使い方・例文 ― fourthとの違い【TOEIC英単語】


🔰 quarterの発音と意味

[名詞] 4分の1、四半期、25セント硬貨

quarter は、「4分の1」や「四半期(3か月ごと)」、アメリカの25セント硬貨などを指す名詞です。ビジネスや会計、日常会話でもよく使われます。

語源はラテン語の「quartus(4番目)」から来ており、「4つに分けたうちの1つ」という意味が基本です。

他の品詞:

  • quarterly:四半期ごとの(形容詞)
  • quarter:4分の1に分ける(動詞)

✏️ quarterの例文

【日常会話】
I paid with a quarter.
 私は25セント硬貨で支払いました。

【ビジネス英語】
Our sales increased in the second quarter.
 第2四半期に売上が増加しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは主にビジネス文書や会議の議事録、財務報告などで「四半期」や「4分の1」の意味でよく出題されます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The company reports its earnings every quarter.
  2. The company reports its earnings every fourth.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「四半期ごとに」という意味ではquarterが正しく、fourthは順序を表す語なので文脈が合いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の熱を保とう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\試す価値アリの方法/
(おすすめ情報予定)

🤔 fourth との違いは?

  • quarter:4分の1、四半期、25セント硬貨など「4つに分けた1つ」の意味
  • fourth:順序としての「4番目」、または「4分の1」(主に序数)

quarterは「期間」や「部分」としての4分の1を表し、fourthは順序や並びを強調する時に使います。


🧩 あわせて覚えたい

  • half:2分の1、半分
  • period:期間、時期

📖 できればこれも

  • annual:年1回の、年間の
  • monthly:毎月の、月ごとの