【qualify】の意味・使い方・例文 ― certifyとの違い【TOEIC英単語】


🔰 qualifyの発音と意味

[動詞] 資格を与える、資格を得る

qualify は、「資格を与える」「資格を得る」「条件を満たす」といった意味で、試験や条件をクリアして何かをする権利を得る場面で使われます。

語源はラテン語の「qualis(どんな)」+「-fy(~にする)」から来ており、「ある条件に合うようにする」という意味合いがもとになっています。

他の品詞:

  • qualification:資格、適性(名詞)
  • qualified:資格のある、適任の(形容詞)

✏️ qualifyの例文

【日常会話】
She qualified for the finals.
 彼女は決勝に進出する資格を得た。

【ビジネス英語】
You must qualify before applying for this position.
 この職に応募する前に資格を得なければなりません。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「資格を得る」「条件を満たす」という意味で、主にPart 5の文法・語彙問題で頻出します。ビジネスシーンの応募条件や認定に関する文脈でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She qualified for the job after passing the exam.
  2. She qualify for the job after passing the exam.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:主語が三人称単数過去なので「qualified」が正しい形です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学ぶ喜びを感じよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\毎日ちょっとずつ進もう/
(おすすめ情報予定)

🤔 certify との違いは?

  • qualify:条件や基準を満たして「資格を得る」「資格を与える」
  • certify:公式に「認定する」「証明する」

「qualify」は自分や他人が条件を満たすことに重点があり、「certify」は第三者が公式に認定・証明する点が異なります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも