【publishing】の意味・使い方・例文 ― publicationとの違い【TOEIC英単語】


🔰 publishingの発音と意味

[名詞] 出版(業)、出版すること

publishing は、本や雑誌、新聞などを制作し世に出す「出版業」や「出版する行為」を表す名詞です。主にビジネスやメディアの文脈で使われます。

語源は「public(公の)」+「-ish(動詞化)」+「-ing(名詞化)」で、「公にすること」から「出版すること」へと意味が発展しました。

他の品詞:

  • publish:出版する、発表する(動詞)
  • publisher:出版社、出版者(名詞)

✏️ publishingの例文

【日常会話】
She works in publishing.
 彼女は出版業界で働いています。

【ビジネス英語】
The publishing of the annual report is scheduled for next month.
 年次報告書の出版は来月の予定です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解・ビジネス文書)

TOEICでは、出版業界やビジネス文書、案内文などで「publishing」が登場します。特に会社紹介や業務内容の説明でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is interested in publishing.
  2. She is interested on publishing.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:interested in ~(~に興味がある)が正しい前置詞の使い方です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この勢いで覚えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\やれば変わる英語力/
(おすすめ情報予定)

🤔 publication との違いは?

  • publishing:出版業や出版する行為そのもの
  • publication:出版された物(本・雑誌など)や出版という出来事

publishingは「業界や行為」に焦点があり、publicationは「出版物」や「出版されたこと」に使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも