【publicize】の意味・使い方・例文 ― announceとの違い【TOEIC英単語】


🔰 publicizeの発音と意味

[動詞] 公表する、宣伝する、広く知らせる

publicize は、情報や出来事を広く一般に知らせる、または宣伝するという意味の動詞です。主にビジネスや公式な場面で使われます。

語源は「public(公の)」+「-ize(~にする)」から来ており、「公にする」というニュアンスが強い単語です。

他の品詞:

  • publicity:宣伝、知名度(名詞)
  • public:公の、公共の(形容詞)

✏️ publicizeの例文

【日常会話】
The school will publicize the event on its website.
 学校はそのイベントをウェブサイトで公表します。

【ビジネス英語】
The company plans to publicize its new product next month.
 その会社は来月、新製品を広く宣伝する予定です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解・広告・お知らせ)

TOEICでは、広告やお知らせ、プレスリリースなどの文脈でよく登場します。特に新商品やイベントの案内文で見かける単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The company will publicize the new policy to all employees.
  2. The company will publicize about the new policy to all employees.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:publicizeは「publicize + 目的語」の形で使い、「about」は不要です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた感覚を大切に👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\英語に触れる毎日へ/
(おすすめ情報予定)

🤔 announce との違いは?

  • publicize:広く一般に知らせる、宣伝する(特に多くの人に向けて積極的に広めるニュアンス)
  • announce:公式に発表する(内容を伝えること自体が主目的)

publicizeは「広く知ってもらう」ことに重点があり、announceは「公式に発表する」ことに重点があります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • inform:知らせる、通知する
  • notify:正式に通知する