【publication】の意味・使い方・例文 ― releaseとの違い【TOEIC英単語】
🔰 publicationの発音と意味
[名詞] 出版、発行、出版物(可算/不可算)
publication は、本や雑誌、記事などを「出版すること」や「出版されたもの」を指します。公式な文書や情報の発表にも使われます。
語源はラテン語の「publicare(公にする)」から来ており、「public(公の)」と同じ語根を持ちます。情報を広く世の中に公開するニュアンスが強い単語です。
他の品詞:
- public:公の、公共の(形容詞)
- publish:出版する、公表する(動詞)
✏️ publicationの例文
【日常会話】
I read about it in a recent publication.
最近の出版物でそれについて読みました。
【ビジネス英語】
The publication of the annual report is scheduled for next week.
年次報告書の発行は来週の予定です。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・記事や広告文)
TOEICでは、記事や報告書、案内文などの長文中で「publication」が頻出します。出版物や発行に関する内容でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The publication was released last month.
- The publication was release last month.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「publication」は名詞なので、「was released」と受動態で使うのが正しいです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
知識を定着させよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\忙しくても学べる方法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 release との違いは?
- publication:出版や発行そのもの、または出版物を指す
- release:公開・発売・解放など幅広く「世に出すこと」を指す
publicationは「本や雑誌などを正式に出版すること」に特化し、releaseは「新商品や情報などを世に出す」広い意味で使われます。