【provide support】の意味・使い方・例文 ― assistとの違い【TOEIC英単語】


🔰 provide supportの発音と意味

[熟語] 支援する、サポートを提供する

誰かや何かに対して必要な助けや支援を与えることを表します。ビジネスや日常会話で、物理的なものだけでなく精神的なサポートにも使われます。

provideはラテン語の“providere”(前もって見る、用意する)に由来し、supportはラテン語の“supportare”(支える)から来ています。二語を組み合わせて「支援を与える」という意味の熟語として使われています。


✏️ provide supportの例文

【日常英会話】
We provide support to new students.
 私たちは新入生をサポートします。

The company will provide support during the project.
 会社はプロジェクト中にサポートを提供します。

【ビジネス英語】
Our team is ready to provide support to clients facing technical difficulties at any time.
 私たちのチームは、技術的な問題に直面している顧客にいつでもサポートを提供できる体制です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解で、顧客対応やサービス内容の説明文によく登場します。支援やサポートに関する文脈で出題されやすいです。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. The manager promised to provide support to the new team members.
  2. The manager promised to provide support with the new team members.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:1は「新しいチームメンバーにサポートを提供する」という意味で正しいです。2は「新しいチームメンバーと一緒にサポートを提供する」という意味になり、文脈が異なります。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の理解へつなげよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\続くから力になる/
スタディサプリ ENGLISH

🤔 assist との違いは?

  • provide support:必要な助けや支援を客観的に与える印象です。
  • assist:相手の行動を直接手伝う、実際に手を貸す印象です。

provide supportは物やサービス、精神的な支援など幅広い助けを与える場合に使いますが、assistは実際に行動して手伝う場合に使われることが多いです。