【protective】の意味・使い方・例文 ― preventiveとの違い【TOEIC英単語】


🔰 protectiveの発音と意味

[形容詞] 保護する、保護用の

protective は、「守るための」「保護する役割を持つ」といった意味で、物や人が危険や損害から守るために使われる形容詞です。

語源は「protect(守る)」+「-ive(~の性質を持つ)」から来ており、「守る性質のある」というニュアンスが強調されています。

他の品詞:

  • protection:保護(名詞)
  • protectively:保護的に(副詞)

✏️ protectiveの例文

【日常会話】
She wore a protective helmet when riding her bike.
 彼女は自転車に乗るとき保護用ヘルメットをかぶった。

【ビジネス英語】
All employees must use protective equipment in the factory.
 工場では全従業員が保護具を使用しなければなりません。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、protectiveは「protective gear(保護具)」や「protective measures(保護措置)」など、名詞を修飾する形で頻出します。安全やリスク管理に関する文脈でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Workers must wear protective clothing in the lab.
  2. Workers must wear protect clothing in the lab.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「protective」は「保護用の」という意味の形容詞で、名詞を修飾します。「protect」は動詞なので使い方が異なります。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま習慣化しよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\自信につながる学び/
(おすすめ情報予定)

🤔 preventive との違いは?

  • protective:危険や損害から「守る」ための性質や役割を強調
  • preventive:問題や危険が「起こるのを未然に防ぐ」ための性質や役割

protectiveは「すでにある危険から守る」イメージ、preventiveは「危険が起こる前に防ぐ」イメージです。


🧩 あわせて覚えたい

  • defensive:防御的な、守りの
  • secure:安全な、しっかりした

📖 できればこれも