【protected】の意味・使い方・例文 ― secureとの違い【TOEIC英単語】
🔰 protectedの発音と意味
[形容詞] 保護された、安全な
protected は、「守られている」「保護されている」という意味で、情報や場所、権利などが危険や不正から守られている状態を表します。
語源はラテン語の「pro-(前に)」+「tegere(覆う)」から来ており、「前もって覆って守る」というイメージです。
他の品詞:
- protect:守る、保護する(動詞)
- protection:保護、防御(名詞)
✏️ protectedの例文
【日常会話】
This area is protected by law.
この地域は法律で保護されています。
【ビジネス英語】
All files are protected with a password.
すべてのファイルはパスワードで保護されています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICではITやビジネス文書で「protected area」「protected file」などの形で頻出します。形容詞として使われることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The document is protected by a password.
- The document is protect by a password.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「protected」は形容詞で「保護された」という意味。2は文法的に誤りです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
迷いを力に変えよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\学び直しにぴったり/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 secure との違いは?
- protected:外部からの危険や不正から守られている状態を強調
- secure:安全であること、危険がないことを強調
「protected」は「何かによって守られている」ニュアンスが強く、secureは「安全で安心できる」状態を指します。
🧩 あわせて覚えたい
- restricted:制限された
- confidential:機密の
📖 できればこれも
- accessible:アクセス可能な
- authorized:認可された