【propose】の意味・使い方・例文 ― suggestとの違い【TOEIC英単語】
🔰 proposeの発音と意味
[動詞] 提案する、申し出る、(結婚を)申し込む
propose は、何か新しいアイデアや計画を正式に提案したり、結婚を申し込むときに使われるフォーマルな動詞です。
語源はラテン語の「proponere(前に置く、提示する)」に由来し、「前に出して示す」というニュアンスが残っています。
他の品詞:
- proposal:提案(名詞)
- propositional:提案の、命題の(形容詞)
✏️ proposeの例文
【日常会話】
He decided to propose to his girlfriend.
彼はガールフレンドにプロポーズすることを決めた。
【ビジネス英語】
I would like to propose a new marketing strategy.
新しいマーケティング戦略を提案したいと思います。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会議やビジネスの場面で「提案する」という意味でよく出題されます。フォーマルな提案や計画の提示に関連した文脈で使われることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She proposed a new idea at the meeting.
- She proposed for a new idea at the meeting.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:proposeは「propose a plan」のように直接目的語を取ります。“for"は不要です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びの波に乗ろう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\あなたの学びを応援/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 suggest との違いは?
- propose:正式・フォーマルな場での「提案する」。計画や案をしっかり提示するニュアンス。
- suggest:気軽に「提案する」「ほのめかす」。アイデアや意見をやんわり伝える。
proposeは会議や公式な場でのしっかりした提案、suggestは日常会話や控えめな提案に使われます。