【prohibited】の意味・使い方・例文 ― forbiddenとの違い【TOEIC英単語】


🔰 prohibitedの発音と意味

[形容詞] 禁止された

prohibited は、「法律や規則などによって禁止された」という意味の形容詞です。
公式な場面や掲示でよく使われます。

語源はラテン語の「prohibere(前もって妨げる)」から来ており、「何かを前もって止める」というニュアンスが含まれています。

他の品詞:

  • prohibit:禁止する(動詞)
  • prohibition:禁止(名詞)

✏️ prohibitedの例文

【日常会話】
Smoking is prohibited here.
 ここでは喫煙が禁止されています。

【ビジネス英語】
Access to this file is prohibited without permission.
 許可なしでこのファイルにアクセスすることは禁止されています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「禁止事項」や「規則」に関する文脈で頻出します。特に規則や注意書きを説明する文でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Taking photos is prohibited in the museum.
  2. Taking photos is prohibitedly in the museum.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「prohibited」は形容詞なので、動詞「is」と組み合わせて使います。「prohibitedly」という副詞形は通常使いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
スキマ時間を使おう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\集中しやすい学び設計/
(おすすめ情報予定)

🤔 forbidden との違いは?

  • prohibited:法律や規則などによって公式に禁止された
  • forbidden:道徳や慣習、または規則によって禁止された(やや幅広い)

「prohibited」は特に法的・公式な禁止を強調し、「forbidden」はより一般的・感情的な禁止にも使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも