【profit】の意味・使い方・例文 ― benefitとの違い【TOEIC英単語】


🔰 profitの発音と意味

[名詞] 利益、収益(可算・不可算)

profit は、ビジネスや商取引で「利益」「収益」を表す単語です。売上からコストを差し引いた純粋なもうけを指します。

語源はラテン語の「proficere(前進する、役立つ)」から派生し、「得をする」「進歩する」という意味合いがもとになっています。

他の品詞:

  • profitable:利益になる(形容詞)
  • profitably:利益を上げて(副詞)

✏️ profitの例文

【日常会話】
Our shop made a good profit this month.
 うちのお店は今月しっかり利益が出たよ。

【ビジネス英語】
The company reported a significant increase in profit last quarter.
 その会社は前四半期に大幅な利益増加を報告しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは主にビジネス文書や報告書、Eメールなどの長文中で「利益」「収益」として頻出します。グラフや会計報告の説明でもよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The company made a large profit last year.
  2. The company made a large benefit last year.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:profitは「利益」を表す正しい単語ですが、benefitはこの文脈では使いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
やる気の波に乗ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\行動が未来を変える/
(おすすめ情報予定)

🤔 benefit との違いは?

  • profit:ビジネスや取引で得られる「金銭的な利益」や「もうけ」を指す。
  • benefit:金銭以外も含む「恩恵」「利点」「福利厚生」など幅広い意味。

profitは主にお金の増加やビジネスの成果を表し、benefitは「役立つこと」や「メリット」全般に使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • loss:損失、赤字
  • revenue:総収入、売上高

📖 できればこれも

  • income:所得、収入
  • gain:得ること、増加