【professor】の意味・使い方・例文 ― lecturerとの違い【TOEIC英単語】


🔰 professorの発音と意味

[名詞] 教授(可算)

professor は、大学や高等教育機関で教えたり研究したりする「教授」を指します。

語源はラテン語の「profiteri(公に宣言する)」から来ており、知識を公に伝える人という意味合いが込められています。

他の品詞:

  • profess:公言する、教授する(動詞)
  • professional:専門職の、プロの(形容詞)

✏️ professorの例文

【日常会話】
My professor is very kind.
 私の教授はとても親切です。

【ビジネス英語】
The professor will give a lecture on economics tomorrow.
 教授が明日、経済学の講義を行います。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは大学や教育機関をテーマにした長文で登場することが多い単語です。職業や肩書きの説明文でも見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She asked the professor a question after class.
  2. She asked the professor to fix her computer after class.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:professorは教育や研究の専門家なので、授業や学問に関する質問が自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
知識を定着させよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\英語に触れる毎日へ/
(おすすめ情報予定)

🤔 lecturer との違いは?

  • professor:大学で教える「教授」。研究や教育の両方を担う正式な職位。
  • lecturer:大学などで講義を担当する「講師」。教授より職位が下の場合が多い。

professorは研究と教育の両方を行う正式な職位、lecturerは主に講義を担当する職位で、地位や役割に違いがあります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも