【probable】の意味・使い方・例文 ― likelyとの違い【TOEIC英単語】
🔰 probableの発音と意味
[形容詞] ありそうな、起こりそうな
probable は、「十分に起こりそうな」「高い確率で起こると考えられる」という意味の形容詞です。主にフォーマルな場面や書き言葉で使われます。
語源はラテン語の「probabilis(証明できる、もっともらしい)」に由来し、「根拠があって起こりそう」といったニュアンスを持ちます。
他の品詞:
- probability:確率、見込み(名詞)
- probably:おそらく(副詞)
✏️ probableの例文
【日常会話】
It is probable that it will rain tomorrow.
明日は雨が降りそうだ。
【ビジネス英語】
It is probable that the project will be completed on time.
そのプロジェクトは予定通りに完了する可能性が高い。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
probableはTOEICの文法・語彙問題(Part 5)で、選択肢の一つとして頻出します。likelyやpossibleとの使い分けを問われることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- It is probable that he will attend the meeting.
- It is probable for him to attend the meeting.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:probableは「It is probable that ~」の形で使うのが自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま習慣化しよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\覚えやすい工夫満載/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 likely との違いは?
- probable:根拠があり「かなり起こりそう」と客観的に判断する時に使うフォーマルな表現
- likely:日常的に「起こりそう」と広く使える、ややカジュアルな表現
probableは書き言葉やビジネスでよく使われ、likelyは会話でもよく使われます。