【pro】の意味・使い方・例文 ― expertとの違い【TOEIC英単語】


🔰 proの発音と意味

[名詞] プロ、専門家、職業選手

pro は、ある分野で専門的な知識や技術を持ち、職業として活動している人を指します。スポーツやビジネス、さまざまな分野で使われるカジュアルな表現です。

語源は「professional(プロフェッショナル)」の略で、もともと「職業として行う人」という意味からきています。

他の品詞:

  • professional:専門家、プロ(名詞)
  • professionally:専門的に(副詞)

✏️ proの例文

【日常会話】
He’s a pro at fixing computers.
 彼はパソコン修理のプロだよ。

【ビジネス英語】
We hired a pro to design our website.
 私たちはウェブサイトのデザインにプロを雇いました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは会話や説明文で「プロとして」「専門家として」などの意味で登場することがあります。カジュアルな表現として使われることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She became a pro after years of practice.
  2. She became an pro after years of practice.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:“pro"は母音で始まらないので、冠詞は"a"が正しい。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
脳が動いているうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\試す価値アリの方法/
(おすすめ情報予定)

🤔 expert との違いは?

  • pro:職業として行うプロ、実務経験が豊富な人
  • expert:専門知識や技術に非常に長けた人

「pro」は実際に職業として活動している人を指すことが多く、「expert」は知識や技術の高さを強調します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • con:短所、欠点
  • rookie:新人、ルーキー