【printing】の意味・使い方・例文 ― publicationとの違い【TOEIC英単語】


🔰 printingの発音と意味

[名詞] 印刷、印刷作業(不可算)
[名詞] 印刷物(可算)

printing は、紙や他の素材に文字や画像を印刷する行為や、その印刷物自体を指します。ビジネスや出版、日常生活でもよく使われる単語です。

語源は「print(印刷する)」+「-ing(動作・行為を表す名詞化)」で、「印刷すること」という意味が自然に派生しました。

他の品詞:

  • print:印刷する(動詞)
  • printer:プリンター、印刷業者(名詞)

✏️ printingの例文

【日常会話】
The printing on this shirt is very colorful.
 このシャツのプリントはとてもカラフルです。

【ビジネス英語】
We need to finish the printing of the brochures by Friday.
 金曜日までにパンフレットの印刷を終える必要があります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは、会議やオフィスの場面で「印刷」や「印刷物」に関する話題でよく登場します。特に資料やパンフレットの準備に関連して出題されることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The printing of the report will be completed tomorrow.
  2. The printing of the report will be complete tomorrow.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「printing」は「印刷作業」を表すので、「will be completed(完了する)」が自然です。「will be complete」は形容詞で使うため文法的に不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚が鋭いうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\試す価値アリの方法/
(おすすめ情報予定)

🤔 publication との違いは?

  • printing:印刷という行為や印刷物そのものを指す
  • publication:出版物や出版という行為を指す

printingは「印刷」という物理的な作業やその成果物を表し、publicationは「出版」や「発行」といった公に出す行為や出版物全体を指します。


🧩 あわせて覚えたい

  • copy:コピー、複製
  • press:印刷機、報道機関

📖 できればこれも