【printed】の意味・使い方・例文 ― writtenとの違い【TOEIC英単語】


🔰 printedの発音と意味

[形容詞] 印刷された

printed は、「印刷された」「印刷による」という意味で、紙などに文字や画像が印刷されている状態を表します。

語源は「print(印刷する)」の過去分詞形で、印刷技術の発展とともに広く使われるようになりました。

他の品詞:

  • print:印刷する(動詞)
  • print:印刷物(名詞)

✏️ printedの例文

【日常会話】
Please bring the printed ticket to the event.
 印刷されたチケットをイベントに持ってきてください。

【ビジネス英語】
All printed materials must be approved before distribution.
 すべての印刷物は配布前に承認が必要です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 6(長文穴埋め問題)

TOEICでは、書類や資料の説明文で「printed form(印刷された用紙)」や「printed version(印刷版)」などの形でよく出題されます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please use the printed form to apply.
  2. Please use the printing form to apply.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「printed form」で「印刷された用紙」という意味になり自然です。「printing form」は意味がずれます。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚を研ぎ澄まそう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\自分のペースで進める/
(おすすめ情報予定)

🤔 written との違いは?

  • printed:印刷機などで紙に印刷されたものを指す
  • written:手書きやタイプなど「書かれた」もの全般を指す

printedは「印刷された」ことに特化し、writtenは「手書き」や「タイプ」など広く「書かれた」ものを指します。


🧩 あわせて覚えたい

  • digital:デジタルの、電子的な
  • copy:写し、コピー

📖 できればこれも