【printable】の意味・使い方・例文 ― printableとの違い【TOEIC英単語】


🔰 printableの発音と意味

[形容詞] 印刷できる、印刷に適した

printable は、「印刷できる」「印刷に適した」という意味で、デジタル文書や画像などがプリンターで問題なく印刷できる状態であることを表します。

語源は「print(印刷する)」+「-able(~できる)」で、「印刷が可能な」という意味が自然に派生しています。

他の品詞:

  • print:印刷する(動詞)
  • print:印刷物(名詞)

✏️ printableの例文

【日常会話】
Is this file printable?
 このファイルは印刷できますか?

【ビジネス英語】
Please send me a printable version of the report.
 印刷できる形式のレポートを送ってください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 6(長文穴埋め)

TOEICでは、ITやビジネス文書の説明文で「printable format」や「printable version」として出題されることがあります。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please make sure the document is printable before sending it.
  2. Please make sure the document is printed before sending it.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「printable」は「印刷できる」という意味で、送る前に印刷可能か確認する文脈に合っています。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思考が冴えてるときに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\スキマ時間を活用しよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 printed との違いは?

  • printable:印刷できる状態や形式を表す
  • printed:すでに印刷されたものを表す

「printable」は「これから印刷できる」「印刷に適している」こと、「printed」は「すでに印刷された」ことを指します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも