【previous】の意味・使い方・例文 ― priorとの違い【TOEIC英単語】
🔰 previousの発音と意味
[形容詞] 前の、以前の
previous は、「直前の」「それより前の」という意味で、出来事や順序、時間の流れの中で「前にあったもの」を指します。
語源はラテン語の「prae-(前に)」+「via(道)」から来ており、「前の道を通った=前にあった」というイメージです。
他の品詞:
- previously:以前に(副詞)
✏️ previousの例文
【日常会話】
I met her at the previous party.
前回のパーティーで彼女に会いました。
【ビジネス英語】
Please refer to the previous report for details.
詳細は前回の報告書をご参照ください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、時系列や手順を説明する文脈で「previous」がよく出題されます。特に「previous experience(以前の経験)」や「previous meeting(前回の会議)」などの表現で頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Please read the previous chapter before this one.
- Please read the previous after this one chapter.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「previous」は名詞の前に置いて「前の~」と修飾します。2は語順が不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
自信の芽を育てよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\迷ったらまず体験/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 prior との違いは?
- previous:直前や順序上「前の」という意味で、時間や順番が明確な場合に使う
- prior:ややフォーマルで、重要性や優先順位を強調する場合や、事前のというニュアンスが強い
「previous」は単純に「前のもの」を指し、「prior」は「それよりも前に存在していた」「優先されるべき」といったニュアンスが加わります。
🧩 あわせて覚えたい
- former:(地位や役職などの)前の、元の
- subsequent:その後の、次の