【pretending】の意味・使い方・例文 ― lyingとの違い【TOEIC英単語】
🔰 pretendingの発音と意味
[動詞] ふりをする
本当はそうでないのに、あたかもそうであるかのようにふるまうことを表します。子どもがごっこ遊びをするときや、大人が何かを装うときなど、現実とは違う状態を演じる場合に使われます。
この単語はラテン語の“praetendere”(前に差し出す、見せかける)に由来し、英語の“pretend”に現在分詞の“-ing”が付いた形です。pretendは“pre-”(前に)と“tendere”(伸ばす)が組み合わさっています。
✏️ pretendingの例文
【日常英会話】
She is pretending to be a doctor.
彼女は医者のふりをしています。
The children are pretending they are pirates.
子どもたちは海賊ごっこをしています。
【ビジネス英語】
During the meeting, he was pretending to understand the technical details, but he actually looked confused.
会議中、彼は技術的な詳細を理解しているふりをしていましたが、実際は困惑しているようでした。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part3(会話問題)
Part3では会話の中で誰かが何かのふりをしている場面や、態度を装う表現として出題されることがあります。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- She was pretending to be asleep when her mother entered the room.
- She was pretending to finish her homework yesterday.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:pretendingは「ふりをする」という意味なので、1は眠っているふりをしている文として自然です。2は「pretending to finish」で「終わらせるふりをする」という表現が不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できたら応用も試そう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 lying との違いは?
- pretending:現実とは違うことを演じたり、ごっこ遊びのように装うやわらかい印象です。
- lying:事実と異なることを意図的に話して相手をだます、強い否定的な印象があります。
pretendingは演技やごっこ遊びなど無害な場面でも使われますが、lyingは意図的に事実を隠して相手をだます場合に使われ、より否定的なニュアンスがあります。