【prefix】の意味・使い方・例文 ― prepositionとの違い【TOEIC英単語】
🔰 prefixの発音と意味
[名詞] 接頭辞(可算)
prefix は、単語の先頭につけて意味を変える「接頭辞」を指します。たとえば「un-」「pre-」などがprefixです。
語源はラテン語の「prae-(前に)」+「figere(固定する)」から来ており、「前につけるもの」という意味が由来です。
他の品詞:
- prefix(動詞):接頭辞をつける(動詞)
- prefixation:接頭辞化、接頭辞をつけること(名詞)
✏️ prefixの例文
【日常会話】
The prefix “un-” means “not.”
「un-」という接頭辞は「~でない」という意味です。
【ビジネス英語】
Please add the correct prefix to each word in the list.
リスト内の各単語に正しい接頭辞を付けてください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは語形成や単語の構造に関する問題で出題されることがあります。特に語彙力を問う設問で見かける単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- “Re-” is a common prefix in English.
- “Re-” is a common preposition in English.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:“prefix"は「接頭辞」であり、「re-」は単語の前につく語です。“preposition"は「前置詞」で意味が異なります。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できたら応用も試そう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\あなた専用の学びを発見/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 preposition との違いは?
- prefix:単語の先頭につけて意味を変える「接頭辞」
- preposition:名詞や代名詞の前に置いて関係を示す「前置詞」
「prefix」は単語の一部として意味を変える役割ですが、「preposition」は文法的に語句同士の関係を示す語です。