【predicted】の意味・使い方・例文 ― forecastとの違い【TOEIC英単語】


🔰 predictedの発音と意味

[形容詞] 予測された、予想された

predicted は、「予測された」「予想された」という意味の形容詞で、未来の出来事や結果について事前に考えられていたことを表します。

語源はラテン語の「praedictus(前もって言われた)」に由来し、「pre-(前に)」+「dict(言う)」の組み合わせから来ています。

他の品詞:

  • predict:予測する(動詞)
  • prediction:予測(名詞)

✏️ predictedの例文

【日常会話】
The weather was colder than predicted.
 天気は予想よりも寒かった。

【ビジネス英語】
Sales did not reach the predicted level this quarter.
 今四半期の売上は予測された水準に達しませんでした。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは主にビジネス文書やレポート、メールなどの長文中で「予測された結果」や「予想された数値」などの表現として出題されます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The predicted results were announced yesterday.
  2. The prediction results were announced yesterday.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「predicted」は「予測された」という形容詞で、名詞「results」を修飾できます。「prediction」は名詞なのでこの文では不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
積み重ねが力になる👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\信頼される学びの形/
(おすすめ情報予定)

🤔 forecast との違いは?

  • predicted:過去に予測された結果や状態を表す形容詞
  • forecast:特に天気や経済などの「予報」「予測」を意味する名詞・動詞

「predicted」は「予測された」という状態を指し、結果や数値などに使われます。「forecast」は天気や経済などの予報・予測自体を指します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • estimated:見積もられた、おおよその
  • projected:予測された、計画された