【precarious】の意味・使い方・例文 ― unstableとの違い【TOEIC英単語】


🔰 precariousの発音と意味

[形容詞] 不安定な
[形容詞] 危険な

安全や安定が保証されておらず、危険や不確実性が高い状態を表します。物理的な状況だけでなく、仕事や経済など抽象的な場面でも使われます。

この単語はラテン語の “precarius”(他人の意思に依存する、頼りない)に由来し、英語では接頭辞 “pre-” と語幹 “carious” から成り立っています。元々は「祈りによる」「他人の好意に頼る」という意味合いがありました。


✏️ precariousの例文

【日常英会話】
The ladder looks precarious.
 そのはしごは不安定に見えます。

His job situation is precarious.
 彼の仕事の状況は不安定です。

【ビジネス英語】
Due to the recent budget cuts, our company’s financial position has become increasingly precarious, requiring immediate action from management.
 最近の予算削減のため、当社の財務状況はますます不安定になっており、経営陣による迅速な対応が求められています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解やビジネス関連の記事で、不安定な状況や危険性を説明する際によく出題されます。やや難易度が高い語ですが、文脈から意味を推測できる場合も多いです。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. The company is in a precarious financial situation after losing its biggest client.
  2. The company is in a delicious financial situation after losing its biggest client.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:1は「不安定な」という意味で文脈に合っています。2は「おいしい」という意味で文脈に合いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思い出したら定着へ👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\あなた専用の学びを発見/
【スタディサプリ ENGLISH】

🤔 unstable との違いは?

  • precarious:危険や不安定さが強調され、今にも崩れそうな印象を与えます。
  • unstable:安定性がなく、変化しやすい状態を指しますが、必ずしも危険を強調しません。

precariousは危険やリスクが差し迫っている印象を与えますが、unstableは単に安定していない状態を指し、必ずしも危険を伴うとは限りません。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも